Skip to content

下丸子SAIWAI通信

下丸子の女性行政書士が日々の情報をお知らせします

Menu
  • 管理者 TAMAKO
Menu

一時支援金・月次支援金と税金

Posted on 2021-07-312021-08-04 by gyoseioffice-saiwai

今年支給された一時支援金・月次支援金は確定申告の時どう処理したらいい?

よく質問を受けるので、簡単に説明しますね。

ほとんどの給付金・助成金等は課税対象です

個人事業主で、事業所得の売上減を理由に一時支援金・月次支援金を申請して給付を受けた場合は、事業所得として申告しなければなりません。(所得区分は本業の所得をどの所得区分で申告しているかで異なります)

支援金・給付金・補助金の種類の中で、例外的(政策上)に課税することが望ましくない場合には、非課税となります。非課税の例としては、特別定額給付金、子育て世帯への臨時特別給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、学生支援緊急給付金(学資として給付されるもの)などがあげられます。例外なので、非課税の場合は、法律などに明記されます。

 

 

国税庁の簡単な説明は、こちらから

課税される所得と非課税所得

※国税局ホームページ

 

 

 

 

 

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

管理者紹介

  • 管理者 TAMAKO
2021年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
    8月 »

最近の投稿

  • コラム 住宅資金を親に支援してもらうとき 2022-02-12
  • コラム 有限会社を株式会社に変更するときの手続 2022-02-10
  • コラム パートナーが死んだらどうなるの? 2022-02-10

行政書士事務所さいわい

https://www.gyoseioffice-saiwai.com/

りんご君

ベタのりんご君
クリックしてね!
© 2022 下丸子SAIWAI通信 | Powered by Superbs Personal Blog theme